マガジンのカバー画像

食・暮らしの豆知識/レシピ

180
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

[郷土料理シリーズ]カラフルでヘルシーなベジずし、高知県の郷土料理「田舎ずし」

[郷土料理シリーズ]カラフルでヘルシーなベジずし、高知県の郷土料理「田舎ずし」

郷土料理とは、古くからその土地に伝わる料理。
地場で採れる食材をおいしくいただくための知恵の宝庫です。

第2回目の今回は、高知県の「田舎ずし」をピックアップ!
おすしといえば、すし飯にフレッシュな海の幸をネタにしてのせた料理ですが、田舎ずしは旬の野菜を使うのだとか……?

海と山に囲まれた高知県で「田舎ずし」がデビュー私たち日本人が大好きな国民食といえば? と聞かれたら、多くの人が「おすし!」と

もっとみる
日本の収穫祭「神嘗祭」。

日本の収穫祭「神嘗祭」。

神嘗祭(かんなめさい)。
このお祭りは、パワースポットとしても有名な三重県「伊勢神宮」で、秋に行われる神事のひとつです。

伊勢神宮では年間1500回もの神事や祭事が行われていますが、その中でも最も重要と位置づけられています。

神嘗祭は分かりやすく言うと、「収穫の感謝を捧げる祭典」です。
神嘗祭は、伊勢神宮の外宮と内宮で数日間にわたり行われ、最終日には天皇陛下が神宮を遥拝されます。

秋は実りの

もっとみる
駅弁の挑戦③ 鉄道・車、旅のお供に活躍する「峠の釜めし」歴史秘話

駅弁の挑戦③ 鉄道・車、旅のお供に活躍する「峠の釜めし」歴史秘話

百貨店やスーパーの駅弁大会で、必ずと言っていいほど人気上位にあがる「峠の釜めし」。益子焼の釜をそのままお土産として持ち帰り、気がつくと家に1つはあったりします。
人気も知名度も抜群の「峠の釜めし」ですが、実は経営危機がきっかけで誕生しました。

その歴史秘話を紐解いてみましょう。

全国で二番目に古い老舗駅弁屋「荻野屋」「峠の釜めし」を販売する荻野屋の創業は古く、1885年(明治18年)10月。信

もっとみる
米ぬかスイーツ! 3ステップでできる美容効果・眼精疲労効果抜群の「米ぬかブリスボール」

米ぬかスイーツ! 3ステップでできる美容効果・眼精疲労効果抜群の「米ぬかブリスボール」

みなさんは「玄米」を食べますか?

玄米に含まれる栄養素はとても豊富で、完全栄養食とも言われています。
そしてその栄養のほとんどは 糠(ぬか) 部分に含まれているんです。

ぬかを取り除いていない玄米が持つ不溶性食物繊維は、腸のお掃除をしてくれ便秘解消! ぽっこりお腹とサヨウナラできますよ。
腸内環境が改善することで、体の最大の臓器であるお肌も綺麗になりますし、免疫力もアップします。

米へんに白

もっとみる