マガジンのカバー画像

食・暮らしの豆知識/レシピ

176
運営しているクリエイター

#レシピ

[ココロとカラダをはぐくむご飯への道]その㉔冬の養生に、カラダをあたためる薬膳

[ココロとカラダをはぐくむご飯への道]その㉔冬の養生に、カラダをあたためる薬膳

冬本番の冷え込むこの季節。少しでもカラダを温める食べ物をとって、代謝を上げていきたいですね!

今日は薬膳をテーマに書いていきます。
薬膳と聞くと「なんか難しい」「普段使わない食材とか取り入れるのはちょっと……」という方も多いのではないでしょうか?

簡単に薬膳について説明しましょう。
薬膳は、中国の伝統的な医学の考えに基づいた食事のことです。その日の体調に合わせた食材を取り入れることで、カラダの

もっとみる
Discover LIFEが厳選! 作ってみたくなる米粉レシピ集 第二弾

Discover LIFEが厳選! 作ってみたくなる米粉レシピ集 第二弾

先日、「米粉のパンやスイーツが流行る理由とは」記事を公開しました。
読んでいただけましたでしょうか?

▼ 米粉のパンやスイーツが流行る理由とは

今回は、noteのみなさまが発信されたとっても美味しそうな米粉のパン・スイーツレシピを、Discover LIFE厳選 第二弾と銘打ち、まとめさせていただきました。

▼ 第一弾「Discover LIFEが厳選! 作ってみたくなる米粉レシピ集」

もっとみる
[ココロとカラダをはぐくむご飯への道]その⑩菊芋どう食べる?

[ココロとカラダをはぐくむご飯への道]その⑩菊芋どう食べる?

初めて見たときは生姜と思った”菊芋”。
”芋”と名前がつくから芋の仲間かと思いきや、そうでもない!!

菊芋はごぼうと同じキク科ヒマワリ属の植物です。

北アメリカが原産地で、江戸時代の終わり頃に飼料用作物として日本に入ってきました。そのころは「ブタイモ」と呼ばれていたそう。

繁殖力が非常に強いため在来種を絶滅させる危険性があることから、環境省は野生化したものを要注意外来種に指定しています。そん

もっとみる
甘栗とくるみのおこわ

甘栗とくるみのおこわ

日本人は古来よりお米を主食としてきました。
薬膳の考え方でも、お米を中心とした穀類は「気」を補うものとして、要(かなめ)となっています。漢方・薬膳の観点から、季節ごとに起こりがちなトラブルやその対応をふまえて、おすすめの食材を取り入れた「薬膳ごはん」をご紹介いたします。

手に入りやすい材料で気軽に作れるレシピを中心としていますので、ぜひ、日々の食卓に取り入れていただけたらと思っております。

もっとみる
玄米でカオマンガイ風ご飯を作ってみた

玄米でカオマンガイ風ご飯を作ってみた

アジア料理レストランでもすっかりおなじみのタイ料理。
実は日本とタイには、お米文化という共通点があります。鶏のうま味をたっぷりと吸った人気の「カオマンガイ」も、玄米ならヘルシーに作れるかも?

今回は、タイ料理のカオマンガイを「金のいぶき」で作ってみました。

「金のいぶき」の詳細はこちら
米匠庵楽天市場店/金のいぶき 販売ページ

はじける食感! タイ米と玄米って似てる?
タイはお米を主食にして

もっとみる
玄米のパラパラ感を生かす! チャーハンレシピ

玄米のパラパラ感を生かす! チャーハンレシピ

「玄米特有の食感を生かした料理といえば?」
そんなお題から思い浮かんだのは……断然チャーハン!

玄米は炊いても白米のようにベタつかないので、炒めるとパラっと仕上がり、誰でも簡単においしいチャーハンが作れます。
今回は玄米ご飯と冷蔵庫にある食材で、チャーハンを作ってみました。

玄米ならテクニック要らずでパラパラに
具材を混ぜて炒めるだけのチャーハンですが、米粒がくっついてベチャベチャになったり色

もっとみる
【保存版】しっかり味が染み込んだ「おでん」がメインの献立レシピ

【保存版】しっかり味が染み込んだ「おでん」がメインの献立レシピ

「おでん」。少し寒くなってくると温かいおでんが食卓に上がり始めるのではないでしょうか。

皆さんはおでんを「主食」として食べていますか?

私はおでんは「おかず」だと思っています。
野菜や練り物、魚介や肉などいろいろな食感の多種のおかずが1つの鍋に入っている贅沢なおかずです。

おでんを献立にする際、よく「他のおかずやご飯はどんなものにしますか?」と聞かれます。
そんな時は、おでんは煮込み料理の1

もっとみる
小麦粉も卵も使わない「米粉ニンジンケーキ」

小麦粉も卵も使わない「米粉ニンジンケーキ」

グルテンフリーが魅力の米粉を使ったスイーツ。
主に小麦アレルギー対策として人気を集めていますが、米粉スイーツの魅力はそれだけではありません。

米粉には、米粉ならではの美味しさがあります。
独特の味わいと食感は、他に代用がきかない魅力があります。

たくさんの人に米粉スイーツの美味しさをぜひ体験してもらいたい! というわけで、小麦粉も卵も使わない、米粉を使ったあっさりヘルシーな大人スイーツ「ニンジ

もっとみる
はじめての離乳食。始める時期、お粥の作り方、進め方。

はじめての離乳食。始める時期、お粥の作り方、進め方。

一般社団法人ロカロジ®協会管理栄養士の高岡由貴です。
ロカロジ®協会では「美味しく、楽しく、召し上がれ」という理念の基、管理栄養士(国家資格保持者)が中心となり、食事情報の発信・レシピ開発・糖尿病サポート(随時開始)等を行っております。

はじめての妊娠、はじめての出産、
そしてはじめての離乳食。

2年前の当時、私の長男は0歳でした。
右も左もわからないまま育児に悪戦苦闘……そんな日々を思い出し

もっとみる
見た目も味もいい! 食べやすい! シェアしたくなるプチおにぎり

見た目も味もいい! 食べやすい! シェアしたくなるプチおにぎり

最近では「お家カフェ」をと家でカフェ気分を楽しむ人も多くなっているのではないでしょうか。

オープンサンドに見た目の可愛いパンケーキ、オムライスやパスタなど、カフェメニューといえばまず「洋」なイメージがきますが、「和」だって負けていません!

今回は和食の定番「おにぎり」を主役に、にぎやか&華やかなプチおにぎりプレートを作ってみました。

パーティーメニューにもなるプチおにぎりの魅力
おにぎりは具

もっとみる
必見! ご家庭でできる美味しいご飯の「基本の炊き方」

必見! ご家庭でできる美味しいご飯の「基本の炊き方」

私たちは毎日主食としてご飯を食べています。
しかし、「美味しいな」と思うご飯ばかりではありません。「なんだか美味しくないな」と思うご飯を食べるときもあります。もちろん、好みの差もありますが、実はこれには大きく分けて2つの原因があります。

一つは「お米の種類」によるもの、
二つ目は「炊飯の仕方」によるものです。

前者は、料理に合ったお米が使われず、白米として or 味付したご飯として不向きな種類

もっとみる
注目のヘルシー美容食「寝かせ玄米」を炊いてみた

注目のヘルシー美容食「寝かせ玄米」を炊いてみた

関連記事:おこもり美容に「寝かせ玄米」を。身体と心が喜ぶヘルシーフード

美しい人は始めている? 寝かせ玄米のススメ
長期間の自粛生活を経て、次第に会社も学校も通常モードに戻った方も多いのではないでしょうか。
それでも以前よりおうち時間が増えて自炊が多くなったから、ここはひとつ、食生活に気を配ってヘルシーなスタイルをキープしたいところです。

そこでおすすめしたいのが、健康や美容への意識が高い人が

もっとみる
おこもり美容に「寝かせ玄米」を。身体と心が喜ぶヘルシーフード

おこもり美容に「寝かせ玄米」を。身体と心が喜ぶヘルシーフード

関連記事:注目のヘルシー美容食「寝かせ玄米」を炊いてみた

ジワる、ニッポンの玄米!家にいる時間が増えたら「身体にいい食生活を送ろう!」と考える人も多いはず。健康志向が高まる人にインスピレーションを与えてくれそうなのが、ホールフードを中心としたクリーンな食生活です。

ホールフードとは、いわゆる食べ物をまるごと食べる全体食のことで精製加工されていない食品のことを指しています。

日本のホールフード

もっとみる
おうちでレストラン気分。子どもに大人気の「お子様ランチ」

おうちでレストラン気分。子どもに大人気の「お子様ランチ」

「お子様ランチ」。
レストランに入ると必ずお子様ランチにまず目が行く子どもたち。お子様ランチって子どもの好きなものばかりが集まった夢のようなプレートですもんね。そんなメニューだからこそバクバクしっかり食べてくれるのでしょう。

それならお家でもお子様ランチを作ってみませんか!

今回のメインおかずはみんな大好きハンバーグ。
お肉は挽肉を使うので食べやすく、小さなお子さんから少し大きいお兄ちゃんお姉

もっとみる