クローズアップ
4
本
[誰がブランドを決めるのか?]ササニシキ編
「知っているお米の名前を挙げてみてください」。
私はよくイベントでこのように問います。
多くのお客さんはせいぜい3~4品種で止まるのですが、ササニシキは必ず含まれます。
しかし、実はササニシキの生産量は今やガタ落ち……というのはご存知でしょうか?
人々の心に残るササニシキ
生産量が一位の品種はコシヒカリ。全体の約30%を占めています。一方でササニシキは……何と衝撃の0.4%! です。
しか
[誰がブランドを決めるのか?]新潟コシヒカリ編
「ブランド米」……と言われて、皆さん何を思い浮かべますか?
例えばコシヒカリ、ササニシキ、あきたこまち、ひとめぼれ、つや姫、ゆめぴりか……あたりでしょうか。
しかし「ブランド米」には明確な定義はありません。
上記のような品種から帰納的にその定義を考えると「誰もが知っているお米で、かつ味が良いお米」になります。
各産地では、何とかして「わが県のお米を“ブランド米”に育てたい」という思いがあり