見出し画像

引っ越しの挨拶に喜ばれる手土産といえば? 引っ越し蕎麦の由来から、現代の手土産まで

ほとんどのお祝い事では赤飯やお餅を食べるのに、なぜ引っ越しの時は蕎麦をふるまうのでしょうか。
そもそも引っ越し蕎麦とは、新居で自分たちで食べるもの? それとも引っ越し先のご近所さまに配るものなの……?

今回は引っ越し蕎麦の由来を探り、引っ越しの挨拶にもらって嬉しい手土産をご紹介します。

引っ越ししたらご近所に配る「引っ越し蕎麦」の由来

引っ越し蕎麦の慣習が始まったのは、江戸時代の中頃だと言われています。江戸の町人は、壁一枚で仕切られた長屋で暮らしており、ご近所付き合いも盛んに行われていました。そのため引っ越してきたら必ず向こう三軒両隣りに挨拶に向かいます。この時、手ぶらでは失礼にあたるので何かしらの土産物を用意していました。

町人文化の発達につれて、高価だった砂糖や醤油・みりんなどの調味料も庶民の手の届く価格になっていたようです。そのため蕎麦つゆを作れるようになり、蕎麦が爆発的な流行となりました。

それまでは引っ越しの挨拶に小豆の粥や餅を配っていましたが、当時はどちらも値が張ります。「ちょっとした挨拶なのに丁寧すぎるかも……? もう少し手ごろな土産品はないかな」ということで、庶民の手が届く蕎麦に白羽の矢が立ったようです。
安くて美味しくて喜ばれるもの = 蕎麦
そこで、引っ越ししたら蕎麦を持ってご近所に挨拶に行く習慣ができたと言われています。

また、江戸っ子と言えば、粋で洒落好き。
蕎麦をチョイスしたのは「あなたの側(蕎麦)に越して来ました」やその形状から「細く長くお付き合いください」などの言葉遊びの意味合いもあったのかもしれませんね。

現代では自分でも食べる「引っ越し蕎麦」

このように引っ越し蕎麦はご近所に配るものでしたが、現代では新居で引っ越しした本人が食べるものとして定着しつつあるようです。なぜ変わったかと言えば、挨拶ついでに新居でも余った蕎麦をサッと茹でて食べていたのではないかと考えられています。慌ただしい引っ越しの日でも、蕎麦ならサッと食事を済ませられますから。

この慣習は江戸で始まりましたが、うどんの国香川県では「引っ越しうどん」なるものがあるようです。これは家を新築した際は、新しいお風呂に年長者から入り湯船につかりながらうどんを食べるという風習で、うどんのように太く長く生きられるよう健康や長寿を願うものだと言われています。

さらに東海地方では「便所開き」と言って、引っ越し後にトイレで蕎麦を食べる珍しい行事があります。これはもともとは住まいの新築時にトイレの神さまに住まわせてもらう挨拶をするというもの。またトイレに関する慣習は他にもあり、新居に知人を招いてトイレで菓子やお茶をふるまうこともあったようです。これらが合わさって、引っ越した時にトイレで蕎麦を食べるという行事に変わってしまったのだとか。それぞれの土地の独自の文化と引っ越し行事が結びつき、新しい風習が派生しているのですね。

画像1

引っ越しの挨拶。気が利いていて、さりげなくて、喜ばれるものを選びたい。

さて引っ越しに関するアンケート(※1)によれば、引っ越したときに71.8%の人が挨拶に行っており、そのうち手土産を持参している人は97.8%にも上ることが分かりました。
新しい土地で知らない人の家に挨拶にいくのは少々ハードルが高いイベントです。でも挨拶回りはご近所付き合いの大切なスタート。快適な新生活を送るためにも、初対面での第一印象を良くしたいですね。

様々な手土産が選ばれている中で、やっぱり喜んでもらえるのはどんな家庭でも使う頻度の高い日用品です。さらに縁起が良いものや初対面でも会話のきっかけとなる品であれば、その後も好意的に話が続けられそう。

老若男女問わず苦手な人が少なく、日持ちがするものと言えば……そう、お米です。お米は日本の主食なので、貰って困る人は少ないでしょう。さらに上質なお米であればこれからお世話になる近所の人に、礼節の気持ちが伝わりそうです。引っ越しの挨拶の手土産は、相手が気兼ねせずに受け取れやすく、ちょっとだけエスプリが効いているのがベスト。その選択肢に、お米を加えてみてはいかがでしょうか?

挨拶で一番大切なのは、心をこめること。相手への思いやりが伝われば第一印象が良いものとなります。最近は「引っ越し米」(※2)のようにメッセージカードが付いた商品もあります。心のこもった挨拶に笑顔を添えて、継続的な人間関係が築ければ良いですね。

(※1)引越しの挨拶、みんなどうしてる? アンケートから分析&マナー講師が解説/SUUMO引越し
https://hikkoshi.suumo.jp/oyakudachi/1742.html

(※2)米匠庵(まいしょうあん)/「引っ越し米」の紹介
https://item.rakuten.co.jp/maishoan/80000560/


この記事を書いてくれた人:井上リエ

プロフィール:東京都在住。図書館司書を経て、ライター活動中。食べること料理すること、玄米とワインを愛する食いしん坊。
趣味はヨガ、旅行、ハーブの栽培で、健康と美容への探求心も旺盛。