マガジンのカバー画像

食・暮らしの豆知識/レシピ

182
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

[ココロとカラダをはぐくむご飯への道]その⑱夏野菜を味方にして夏バテ防止

[ココロとカラダをはぐくむご飯への道]その⑱夏野菜を味方にして夏バテ防止

梅雨も明けて、いよいよ夏本番です!
夏を思いっきり楽しむためには、夏バテ予防が大切です。

夏バテとは、夏に感じる
「身体がだるい」
「食欲が出ない」
「疲れやすい」
といった症状を呼びます。

夏バテの原因夏バテの原因はいろいろですが、高温多湿により体温調節が難しくなり、睡眠不足や食欲減退による栄養不足で、自律神経が乱れやすくなることが原因の一つに挙げられます。
また発汗による脱水で体内の水分バ

もっとみる
[土鍋で炊き込みごはん#9]ナシゴレン風混ぜごはん

[土鍋で炊き込みごはん#9]ナシゴレン風混ぜごはん

Discover LIFE読者のみなさま、こんにちは。
土鍋料理研究家の塚田綾です。

先日仲の良い友人たちと「暑気払いだ!」と、近所の居酒屋に出掛けました。どのお料理もとても美味しくて、お酒が進み……、最後にシメでごはんものを注文することにしました。

選んだメニューは「ナシゴレン」。
そんなにエスニック色が強くない親しみやすい味で、絶品でした。
今回はその居酒屋ナシゴレンを思い出しながら、再現

もっとみる
連載「すしの歴史をたどる」⑤「大阪ずし」と「江戸前ずし」

連載「すしの歴史をたどる」⑤「大阪ずし」と「江戸前ずし」

いまでも大阪では「にぎりずし」のことを「江戸前ずし」と呼んでいます。
これは「にぎりずし」が、江戸(東京)から伝わったことにほかなりません。

江戸後期に入ると「すし」は江戸と大阪、双方で独自の発展をしていきました。

「押しずし」から「大阪ずし(箱ずし)」へ「押しずし」の歴史は古く、その原型は「生成(ナマナレ)」が登場した室町時代に大阪で生まれたとされ、型枠に飯と魚を詰め込む方法が取られていたよ

もっとみる