Discover LIFE

食から始まる豊かな生活を再発見するメディア「Discover LIFE」です。 日本…

Discover LIFE

食から始まる豊かな生活を再発見するメディア「Discover LIFE」です。 日本人の主食である「お米」の歴史や食文化・食べて痩せるダイエットなど、知っているようで意外と知らないトリビアから暮らしに役立つ情報まで、さまざまな視点でご紹介します。

マガジン

記事一覧

おにぎりのパートナー「海苔」の歴史

「おにぎりに欠かせないものといえば?」 と聞かれ、真っ先に思いつくものの一つが「海苔」ではないでしょうか。 しかし、海苔とおにぎりとの出会いは思いのほか最近で、…

Discover LIFE
3年前
20

[どうしてそうなった!?]森のくまさん

[どうしてそうなった!?]は、変わったお米のネーミングの由来についてご紹介していくシリーズです。 今回のお米は 熊本県の「森のくまさん」です。 森のくまさん 「こ…

Discover LIFE
3年前
10

収益向上狙い稲作特化 故郷の美しい自然環境守る

京丹後市久美浜町竹藤地区は京都府北西部に位置し、古来大陸からの往来で栄えた日本海からも近く、美しい自然環境とともに弥生時代からの遺跡があり、氏神様は由緒ある貴船…

Discover LIFE
3年前
8

焼きおにぎりは「味噌」? 「醤油」 ? そのルーツは関ヶ原にあり。

みなさんは「焼きおにぎり」と言われて、 「味噌」「醤油」のどちらを思い浮かべるでしょうか? 北海道では「味噌バター」という方もいるでしょう。 近年は、冷凍の焼き…

Discover LIFE
3年前
16
おにぎりのパートナー「海苔」の歴史

おにぎりのパートナー「海苔」の歴史

「おにぎりに欠かせないものといえば?」

と聞かれ、真っ先に思いつくものの一つが「海苔」ではないでしょうか。
しかし、海苔とおにぎりとの出会いは思いのほか最近で、一般的になったのは、なんと戦後になってからでした。

セレブな「海苔」と庶民の「おにぎり」
海苔の歴史への登場は古く、
奈良時代に編纂された「常陸国風土記」に

「日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が、浜辺一面に干されている海苔を見て感動し

もっとみる
[どうしてそうなった!?]森のくまさん

[どうしてそうなった!?]森のくまさん

[どうしてそうなった!?]は、変わったお米のネーミングの由来についてご紹介していくシリーズです。

今回のお米は
熊本県の「森のくまさん」です。

森のくまさん
「このくまちゃんのお米が欲しい!」
弊社にお子さん連れのお客さんがいらっしゃいますと、お子さんがこう言いながらねだる……。この微笑ましいパターンが多いです。

そう、店頭に並んでいるカワイイ熊さんのパッケージ。
そのお米は「森のくまさん」

もっとみる
収益向上狙い稲作特化 故郷の美しい自然環境守る

収益向上狙い稲作特化 故郷の美しい自然環境守る

京丹後市久美浜町竹藤地区は京都府北西部に位置し、古来大陸からの往来で栄えた日本海からも近く、美しい自然環境とともに弥生時代からの遺跡があり、氏神様は由緒ある貴船神社という、歴史のある里です。

現在は20軒ほどの小さな集落で、ほぼ全戸が農業を生業としています。他のエリア同様高齢化が進んでおり、美しい自然環境を守るためには、まず農業守らなくてはと平成25年、40~50代の生産者5人が立ち上がり、農事

もっとみる
焼きおにぎりは「味噌」? 「醤油」 ? そのルーツは関ヶ原にあり。

焼きおにぎりは「味噌」? 「醤油」 ? そのルーツは関ヶ原にあり。

みなさんは「焼きおにぎり」と言われて、
「味噌」「醤油」のどちらを思い浮かべるでしょうか?

北海道では「味噌バター」という方もいるでしょう。

近年は、冷凍の焼きおにぎりの普及により、焼きおにぎりといえば「醤油」が主流になりつつあります。

しかし少し前までは、飛騨地方から関ヶ原あたりを境に、西は「醤油」と東は「味噌」と、その勢力は拮抗していました。
焼きおにぎりの「味噌」と「醤油」の勢力関係は

もっとみる