Discover LIFE

食から始まる豊かな生活を再発見するメディア「Discover LIFE」です。 日本…

Discover LIFE

食から始まる豊かな生活を再発見するメディア「Discover LIFE」です。 日本人の主食である「お米」の歴史や食文化・食べて痩せるダイエットなど、知っているようで意外と知らないトリビアから暮らしに役立つ情報まで、さまざまな視点でご紹介します。

マガジン

記事一覧

元祖「カツ丼」は、卵でとじない「ソースカツ丼」だった!

「カツ丼」といえば、全国各地に広がる定番料理。 カラッと揚がったトンカツを切り分け、出汁と鶏卵でとじ、ご飯にのっけたもの。 蕎麦つゆの「かえし」を出汁に転用できる…

Discover LIFE
1年前
6

[ココロとカラダをはぐくむご飯への道]その⑦わさびの話

子どもたちと薬膳ご飯を食べに行ったときのお話です。 薬膳レシピ担当の方から、わさびの役割についてとても役に立つお話を聞かせていただきました! おしゃべり大好きな…

Discover LIFE
1年前
6

暑い夏に食べたい! 山形県のパワフルな郷土料理「だし」

山形県の代表的な郷土料理「だし」は、夏野菜を生のまま食べる冷たい料理です。山形県の料理ですが、ほかの地域のスーパーなどでもよく見かけるようになり、全国的に市民権…

Discover LIFE
1年前
11

[ココロとカラダをはぐくむご飯への道]その⑥便秘にはやっぱり日本食

近年、便秘人口が増加しているってご存知ですか? 令和元年の国民生活基礎調査によれば、日本人で便秘に悩まされている方の割合は男性25.4%、女性43.7%! 女性は2人に1…

Discover LIFE
1年前
7
元祖「カツ丼」は、卵でとじない「ソースカツ丼」だった!

元祖「カツ丼」は、卵でとじない「ソースカツ丼」だった!

「カツ丼」といえば、全国各地に広がる定番料理。
カラッと揚がったトンカツを切り分け、出汁と鶏卵でとじ、ご飯にのっけたもの。
蕎麦つゆの「かえし」を出汁に転用できるため、昔から蕎麦屋の定番料理であり、近年はカツ丼専門チェーンも人気です。
しかし、地域によって「卵でとじないご当地カツ丼」も存在します。
今回は「カツ丼進化の歴史」に迫りたいと思います。

カツ丼の起源は卵とじではなかったカツ丼の起源には

もっとみる
[ココロとカラダをはぐくむご飯への道]その⑦わさびの話

[ココロとカラダをはぐくむご飯への道]その⑦わさびの話

子どもたちと薬膳ご飯を食べに行ったときのお話です。
薬膳レシピ担当の方から、わさびの役割についてとても役に立つお話を聞かせていただきました!

おしゃべり大好きな長男が、「魚が好き〜」と薬膳担当のスタッフさんとお話をしていました。
その時にその方が「お刺身は、わさびが食べられるようになってから食べてね」とおっしゃっており、どういうことかを伺うと、わさびには細菌やカビの増殖を抑制する殺菌作用があると

もっとみる
暑い夏に食べたい! 山形県のパワフルな郷土料理「だし」

暑い夏に食べたい! 山形県のパワフルな郷土料理「だし」

山形県の代表的な郷土料理「だし」は、夏野菜を生のまま食べる冷たい料理です。山形県の料理ですが、ほかの地域のスーパーなどでもよく見かけるようになり、全国的に市民権を得た様子。

今回は、暑さで食欲がなくなる時期もごはんが進む、夏バテ対策料理「だし」をご紹介します。

山形県で「だし」といえばコチラ東北地方は涼しいイメージがありますが、山形県は四方を山で囲まれた盆地なので、あたたかい空気が溜まりやすい

もっとみる
[ココロとカラダをはぐくむご飯への道]その⑥便秘にはやっぱり日本食

[ココロとカラダをはぐくむご飯への道]その⑥便秘にはやっぱり日本食

近年、便秘人口が増加しているってご存知ですか?
令和元年の国民生活基礎調査によれば、日本人で便秘に悩まされている方の割合は男性25.4%、女性43.7%!

女性は2人に1人が便秘という……( ; ; )
さらに驚きなのが、年々子供の便秘が増えていること。
高校生の2人に1人は便秘状態 or 便秘予備軍らしいです。

そもそも便秘ってどういう状態?何日出てないと便秘か考えたことありますか? 実は毎

もっとみる