記事一覧
玄米でカオマンガイ風ご飯を作ってみた
アジア料理レストランでもすっかりおなじみのタイ料理。
実は日本とタイには、お米文化という共通点があります。鶏のうま味をたっぷりと吸った人気の「カオマンガイ」も、玄米ならヘルシーに作れるかも?
今回は、タイ料理のカオマンガイを「金のいぶき」で作ってみました。
「金のいぶき」の詳細はこちら
米匠庵楽天市場店/金のいぶき 販売ページ
はじける食感! タイ米と玄米って似てる?
タイはお米を主食にして
「おばあちゃんのおにぎり」は、なぜおいしい?
食べ物の味は
甘味、塩味、酸味、苦味、うま味
この5つの基本味で構成されています。
この「五味」のバランスが良ければ「おいしい」と感じるのです。
口の中で食べ物を咀嚼し、唾液と混ざることで食品の成分が溶け出し、これらの味物質が舌にある「味蕾(みらい)」で感知されると味を感じます。
おにぎり4大要素
おにぎりを構成する基本要素は、コメ、具材、海苔、そして塩の4つです。
コメは炭水化物が大半。
食後の眠気や深刻な病気につながる「血糖値スパイク」を防ぐ食事の摂り方
痩せていても油断は禁物!
しのびよる血糖値スパイクの影
昼食を食べた数時間後に急激な眠気を感じることはありますか? 「ある」という方はもしかしたら血糖値スパイクを起こしているかもしれません。
血糖値スパイクとは
食後、数時間のうちに起こる一時的な血糖値の急上昇のことです。
グラフで表すと以下のようなイメージになります。
血糖値の上がり下がりがまるでとがったスパイクシューズの針のように見えるのが
その年に収穫したお米は「新米」。では新人も「新米」と呼ぶのはなぜ?
新米が市場に出回る時期になりました。
お米好きな方にとっては、一年で一番楽しみだと言えるかもしれません。
ところで、仕事に不慣れな方や新入社員のことを「新米」と呼ばれることがあります。
今回は、この「新米」という言葉とお米には何か関係があるのか、調べてみました。
「新米」の語源は、日本の歴史とお米文化が関係
「新米」の語源については、いくつもの説がありました。特に有力なのが「新前掛け説」「新前
玄米のパラパラ感を生かす! チャーハンレシピ
「玄米特有の食感を生かした料理といえば?」
そんなお題から思い浮かんだのは……断然チャーハン!
玄米は炊いても白米のようにベタつかないので、炒めるとパラっと仕上がり、誰でも簡単においしいチャーハンが作れます。
今回は玄米ご飯と冷蔵庫にある食材で、チャーハンを作ってみました。
玄米ならテクニック要らずでパラパラに
具材を混ぜて炒めるだけのチャーハンですが、米粒がくっついてベチャベチャになったり色