Discover LIFE

食から始まる豊かな生活を再発見するメディア「Discover LIFE」です。 日本…

Discover LIFE

食から始まる豊かな生活を再発見するメディア「Discover LIFE」です。 日本人の主食である「お米」の歴史や食文化・食べて痩せるダイエットなど、知っているようで意外と知らないトリビアから暮らしに役立つ情報まで、さまざまな視点でご紹介します。

マガジン

記事一覧

お茶の味が……しない!?徳島県の郷土料理「茶ごめ」

「茶ごめ」と聞いて、どんな料理を想像しますか。 お米とお茶を一緒に炊いたものなのかな? 確かに番茶を入れて炊きこんだご飯が日本にはあります。 でも今回ご紹介する…

Discover LIFE
1年前
66

未来に向けて、期待が広がる「スマート農業」について

(1)スマート農業とは日本の農水省が定める「スマート農業」とは という定義となっています。 日本の農業の現場では、人の手で行う作業や、熟練者でなければできない作…

Discover LIFE
1年前
16

[どうしてそうなった!?]いちほまれ

[どうしてそうなった!?]は、変わったお米のネーミングの由来についてご紹介していくシリーズです。 今回のお米は 福井県の「いちほまれ」です。 ここ数年、各地で色…

Discover LIFE
1年前
7

みんな大好き「オムライス」の歴史

今も昔も、みんな大好きな洋食といえば「オムライス」。 洋食といいながらも、発祥は明治時代の日本。 フランス料理における薄焼き卵の総称「オムレット」に「ライス」が加…

Discover LIFE
1年前
9
お茶の味が……しない!?徳島県の郷土料理「茶ごめ」

お茶の味が……しない!?徳島県の郷土料理「茶ごめ」

「茶ごめ」と聞いて、どんな料理を想像しますか。
お米とお茶を一緒に炊いたものなのかな? 確かに番茶を入れて炊きこんだご飯が日本にはあります。

でも今回ご紹介する「茶ごめ」は、お茶ではなくそら豆を具材にして炊きこむのだとか……。
さて徳島県の郷土料理「茶ごめ」とは、どんな味がするのでしょうか。

茶褐色になるまで煎ったそら豆+お米=「茶ごめ」スーパーの店頭にそら豆が並ぶと、春の訪れを感じます。

もっとみる
未来に向けて、期待が広がる「スマート農業」について

未来に向けて、期待が広がる「スマート農業」について

(1)スマート農業とは日本の農水省が定める「スマート農業」とは

という定義となっています。

日本の農業の現場では、人の手で行う作業や、熟練者でなければできない作業が多く、省力化・人手の確保・負担の軽減が重要な課題となっています。そこで、日本の農業技術に「先端技術」を駆使した「スマート農業」を活用することにより、農作業における省力・軽労化を更に進められる事ができるとともに、新規就農者の確保や栽培

もっとみる
[どうしてそうなった!?]いちほまれ

[どうしてそうなった!?]いちほまれ

[どうしてそうなった!?]は、変わったお米のネーミングの由来についてご紹介していくシリーズです。

今回のお米は
福井県の「いちほまれ」です。

ここ数年、各地で色々な品種がデビューしていますが、その中でもっとも業界の注目を集めたのが、2017年にデビューした福井県のオリジナル品種「いちほまれ」です。
それは、この名前が決まる前の「コードネーム」は「ポストコシヒカリ」と言われていたからです。

もっとみる
みんな大好き「オムライス」の歴史

みんな大好き「オムライス」の歴史

今も昔も、みんな大好きな洋食といえば「オムライス」。
洋食といいながらも、発祥は明治時代の日本。
フランス料理における薄焼き卵の総称「オムレット」に「ライス」が加わった、“和製洋食”の代表的な料理です。
ケチャップライスをふわりとした卵焼きで包み、さらにケチャップで彩りを加えたり。
「ナポリタン」もケチャップを多用した和製洋食”として有名です。

「オムライス」はどこで生まれた?オムライスの誕生に

もっとみる