Discover LIFE
食から始まる豊かな生活を再発見するメディア「Discover LIFE」です。
日本人の主食である「お米」の歴史や食文化・食べて痩せるダイエットなど、知っているようで意外と知らないトリビアから暮らしに役立つ情報まで、さまざまな視点でご紹介します。
記事一覧
【 薬膳おすすめ常備菜 】大葉の醤油漬け
炊きたてのピカピカご飯……これに勝るご馳走ってあるでしょうか?
こちらでは、手軽に作れるご飯のおともや常備菜をご紹介していきたいと思います。
今回は、薬味やサラダなどで重宝する大葉を醤油だれに漬けて、ご飯のおともにします。
大葉は漢方では蘇葉(そよう)といい、余分な熱をとる作用がありますので、春先の頭痛・のぼせや、風邪の初期(発熱時や喉の痛い時など。悪寒がするような時は避けてください)におすすめ
[誰がブランドを決めるのか?]ひとめぼれ編
私がイベントなどで、よくお客さまにお尋ねする質問の一つに「知っているお米の品種名を挙げてみてください」というものがあります。
当然「コシヒカリ」は挙げられますが、それ以外の品種は挙がったり挙がらなかったり。
しかし高確率で挙げられる品種名のなかに「ひとめぼれ」があります。
そして……いまや「希少米」と言っていいほど生産量が少ない「ササニシキ」もあります。
実はこの二つの品種は、片方について説明す